ヨシダ工業株式会社

「とにかく一度、やってみるか」

業種
製造【精密金属加工業】
所在地
鯖江市有定町2-11-24
事業内容
眼鏡枠部品の製造で培われた金属加工技術を活かし、より高度な精密さと高い品質が求められる医療機器部品、そして品質はもとより豊かな感性で機能性を追求する楽器部品を製造する精密金属加工の総合メーカーです。

企業概要

会社名 ヨシダ工業株式会社
代表者 代表取締役社長 吉田 俊博
所在地 〒916-0057  鯖江市有定町2-11-24 Map
電話番号 0778-51-4690
FAX番号 0778-52-4690
ホームページURL https://www.yoshida-i.co.jp
設立 1969年4月1日
資本金 10百万円
売上高 15億1327万円
従業員数 84名 ( 男性42名 / 女性42名 )

採用情報

募集職種 技術・開発 [ 技術職(研究・開発)、製造職 ]
仕事内容 弊社は眼鏡部品、楽器部品(サックス・フルートなど)、医療部品(内視鏡手術用の部品など)を製造する精密金属加工メーカーです。
お客様から頂いた図面をもとに必要な部品をどのように製造していくかの過程を考え
試作したり、量産化に向けた環境作りをするお仕事です。
応募資格 院卒, 大学卒, 短大卒, 高専卒
採用予定人数 2名~3名
勤務時間 8:10~17:00 (休憩 65分(12:00~12:55、14:50~15:00))
勤務地 福井県鯖江市有定町2-11-24
初任給 院卒:220,000~ 大卒・高専卒:205,000~ 短卒:182,000~ 
諸手当 通勤手当(上限なし)、精皆勤手当、家族手当、役職手当、時間外勤務手当
昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(4月、10月)※実績 年6ヶ月(2022年実績)
休日・休暇 年間休日119日(GW休暇・お盆休暇・年末年始休暇・年次有給休暇)※週休2日制(年数回土曜出勤有)
福利厚生 ◇改善提案制度◇育児・介護休業制度◇資産形成支援制度(ideco・NISA・財形貯蓄)◇等級基準制度◇スキルマップ制度(能力の見える化)◇インフルエンザ予防接種(全額会社負担)◇退職金制度(勤続3年以上)◇定年制度(65歳)◇永年勤続表彰制度◇慰安旅行(H28_草津温泉、H29_山代温泉、H30_九州、R1_あわら温泉◇レクレーション制度(部署ごと親睦会の補助)
採用実績 【2023年】 1名
採用実績校 【大学院】
 福井大学  (工学研究科)
【大学】
 福井工業大学(機械工学科)
 福井工業大学(電気工学科)
 福井大学  (機械工学科)
 福井大学  (物理工学科)
 横浜国立大学(物質工学科)
 横浜市立大学(経営学科)
 金沢工業大学 (電気電子工学科)
 金沢工業大学(メディア情報学科)
 金沢工業大学(環境システム工学科)
 関西大学  (電気工学科)
 仁愛大学  (健康栄養学科)
 東京経済大学(経済学科)
 富山大学  (人文学科)
 国士館大学 (経済学科)
 龍谷大学
選考方法 書類選考、適正検査、面接
提出書類 履歴書
採用問合せ先 総務部・係長:  奥野 秀学  ( TEL:0778-51-4690 / E-Mail:h_okuno@yoshida-i.co.jp )
備考