福井商工会議所

まちに活気を、企業に元気を。一緒に福井を盛り上げていこう!

業種
その他【地域総合経済団体】
所在地
福井市西木田2-8-1
事業内容
地域の企業や産業の発展を目的とした事業。まちづくり、地域交通、観光振興など、地域全体の発展を目的とした事業。
  • 会社説明会
  • インターンシップ

WEBインターン 2025年01月20日(月) 〜 2025年01月20日(月) 13:30 ~ 15:00

  • 会社説明会
  • 会社見学会
  • インターンシップ

仕事体験会(1日・実務コース) 2025年02月20日(木) 〜 2025年02月20日(木) 9:30 ~ 16:30

企業PR

商工会議所の使命は、地域の活性化と企業の育成です。
その使命を達成すべく、多岐にわたる事業を展開しています。
福井を元気に!
そんな熱き思いを胸に、まちを企業を一緒に盛り上げていきましょう!

企業概要

会社名 福井商工会議所
代表者 会頭 八木 誠一郎
所在地 〒918-8580  福井市西木田2-8-1 Map
電話番号 0776-33-8250
FAX番号
ホームページURL https://www.fcci.or.jp/
設立 明治13年4月
資本金
売上高
従業員数 51名 ( 男性39名 / 女性12名 )

採用情報

募集職種 専門・その他 [ 総合職コース ]
仕事内容 ◆金融・経営相談
 融資の相談や経営の相談に対して、アドバイスや情報提供、計画づくりの支援。
 (金融相談、マル経・公的資金の斡旋、税務相談、創業支援、事業承継支援など)

◆販路拡大・PR事業の企画運営
 各種商談会の開催や会報誌でのPRなど、会員企業の販路拡大を支援する事業の企画運営。
 (ビジネス商談会、北陸技術交流テクノフェア、海外先進地視察、情報誌作成・HP等広報など)

◆会員交流事業の企画運営
 会員同志の人脈・ネットワークを拡大するための事業の企画運営。
 (会員交流会、青年部、女性会など)

◆人材育成事業の企画運営
 会員企業に勤務する人材のスキルアップを図る事業の企画運営。
 (各種セミナー、検定試験、簿記講座・販売士講座など)

◆地域振興に関する事業の企画運営
 まちづくりや観光振興など、地域活性化に向けた事業の企画運営。
 (ふくい桜まつり、フェニックスまつり、観光振興事業、まちづくり事業、北陸新幹線をはじめとする基盤整備に関する要望活動など)
応募資格 院卒, 大学卒, 短大卒
採用予定人数 若干名
勤務時間 8:30~17:00 (休憩 60分)
勤務地 福井市
初任給 205,000
諸手当 家族手当、通勤手当、時間外手当、休日出勤手当、資格手当、役付手当
昇給 年1回
賞与 年2回
休日・休暇 完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)、お盆休日(8月15日、16日)、夏季休暇(4日間)、有給休暇、特別休暇(慶弔関係)、産前産後休暇、育児・介護休暇、看護休暇
福利厚生 社会保険完備、退職金制度、確定拠出年金、親睦団体による旅行・レクレーションの実施、資格取得支援制度、永年勤続表彰制度、定期健康診断(年1回)、インフルエンザワクチン接種補助
採用実績 【2024年】2名
採用実績校 立命館大、同志社大、関西学院大、関西大、早稲田大、中央大、法政大、明治大、専修大、日本大、青山学院大、成蹊大、東海大、中京大、京都産業大、大阪経済大、横浜市立大、名古屋市立大、東京経済大、神戸大、新潟大、富山大、金沢大、福井大、福井県立大、大阪外大、大阪府立大、県立広島大、金沢工業大、愛知学院大、山口大、筑波大、公立小松大、和歌山大 など
選考方法 筆記試験、面接、グループ討議 など
提出書類 履歴書、成績証明書(含卒業見込証明書)
採用問合せ先 総務・経理課:  髙山、岡本  ( TEL:0776-33-8250 / E-Mail:soumuinfo@fcci.or.jp )
備考 健康経営優良法人 4年連続認定